お金の事を考えないといけない時期になったのでもっとお金の勉強をしようと思う
こんばんは。
サボってばかりで大変申し訳ありません。
10月は毎週飲み会があり、火水は部活で木曜日も予定があり、月曜日は筋トレ、土日もでかけ…書いている暇がなかったと言い訳しておきます。
ブログを書く時間がなかったのもあるのですが、それ以上に考えなくてはいけないことが多くてブログが全く手につかなかったのです。
勤務時間中にかけるようになればそれが1番なのですが、最近はやらなきゃいけないことが多いのと、仕事へのモチベーションが著しく低く、タスクをこなすだけで疲弊しきってしまいます。
話は逸れましたが、現在私の頭を悩ませているのが「新居」と「お金」のことなのです。
つい1年ほど前に結婚した同期が
「子供2人作ったら、絶対に養えない…」
とグループラインで言い出した事に端を発する。
彼自身は薬剤師であるが、結婚を気に奥さんが仕事を辞め、1馬力で頑張っています。
その彼が急にそんな話をしだし、仲の良い4人のグループラインは「ざわ…ざわ…」
そんな中、お金の運用法の話になったが、私以外の3人の知識があまりないことに驚いた。
一人は某有名自動車会社で開発をしている男ですが、自動車メーカーは階級が1つ上がると年収も100万以上変わるとの事だった。
まぁね、そんだけ変われば考えないよね…。
ただ、言い出しっぺの彼と、自動車メーカーの彼でない男は私と同じ様なメーカーに勤めていますが、あまり興味がないことに驚いた。
私はメーカーという企業に勤めてたからには「ある程度お金の知識をつけないと生きていけない…」と知らず知らずのうちに考えていました。
なのでブログも始めてみましたし、今まであまり読んでいなかった実用書も読むようになりました。
で、昨今はブロガーやインフルエンサーブームが来ていて、彼らの多くもお金に関する事を多く語っています。
これだけ資産運用やら仮想通貨やら騒がれているのに、意外身近な人は興味がないんだな…と少し驚きました。
なので、彼らの分も込みで勉強しようと思いました。
彼らのためとは言え、もちろん自分のためになりますし、何よりアウトプットする場もあります。
すぐに、とは言えないですが、お金のことについて勉強して書いていこうと思いました。
とりあえず、家を決めて少し生活の中で考える事が減ったら積んでいる本を読んでいこうと思います。
それではまた。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません