PC

スポンサーリンク
PC

入社3年目の男が、バージョン管理にSubversionではなくGitを採用するための口説き文句を考える その2

前回Gitの良い点悪い点を挙げたおはようございます。引き続き書いていきます。Gitを導入するにあたり、どのようなメリットがあるかを示すほうが良いと感じたのでそちらを列挙していこうと思います。開発者のストレスが減り、分業ができる前回のメリット...
PC

入社3年目の男が、バージョン管理にSubversionではなくGitを採用するための口説き文句を考える その1

こんにちは。転職をし、コードを書く側よりコードを管理する側に移行しつつあります。前職ではコードを書いてその機能テストを行うという開発側の作業がメインでした。ちょこっと立場が変わり、作業効率の向上や、リリースする際の手間を減らすことも考えなく...
PC

項目1 ローカル変数は”なるべく”型を暗黙的に指定せよ

Effective C# 6.0/7.0 項目1 についてこの内容については初めてコードレビューを行ったときに、会社で仕事ができると言われていた先輩から「ローカル変数の型名はvarで良くない?」と指摘があった。実はこの時、varについては凄...
PC

PayPayもあるし「冬の乗り換えキャンペーン」もあるのでASUSのPCをお勧めする

こんばんは。昨日、PayPay祭りに乗じてASUSのノートPCを購入した、という記事を書いたのでその続きです。今回、私が購入したノートはZENBOOK13  UX331UNというパソコンです。感想から述べると、購入して本当に良かったと感じま...
PC

PayPay祭りに乗じてZENBOOK13 UX331UNを購入してしまった。

こんばんは。最近は引っ越しが忙しく、日中は基本的に引っ越しの片づけに追われておりました。さて、少し遅くなりましたがPayPay祭りには参加しているでしょうか?私は5日から参加し、2,3日前についにノートPCを更新しました。なんといっても20...
PC

C++の勉強がつらい

こんにちは。現在、昔作ったものをテストするために新人の頃に扱っていた教材を触っています。言語はC++ですが、私は新人の頃にC++の勉強をいきなり「自分でやれ(にこっ)」とやらされていました。このご時世にC++スタート!?というツッコミは受け...
PC

ソフトウェア開発者という職業 その1

こんばんは。金曜日から月曜日まで予定だらけで全く更新ができませんでした。更新する時間もないのか?と言われてしまいそうですが更新する時間もほとんどないくらい忙しかったです。そのかわり日に当たりすぎて顔と首が真っ赤です、ヒリヒリして辛いです。さ...
PC

今から買うならどのノートPCが良いのだろうか

こんばんは。最近ずーーーーっとどのPCを買おうか考えております。もう買うのは確定していますが、どれを買おうか非常に悩ましいです。というのも今までは基本的にデスクトップで作業や音楽・映画鑑賞をしていましたが、壊れてしまったため現在は大学で論文...
スポンサーリンク