こんばんは。
過去に自衛消防技術試験に受けて「たぶん受かった、これをやれば大丈夫だと思う」という記事を書きました。
この記事がちょこっとだけ伸びてたのと、無事に合格していたことを報告していなかったので追記しようと思います。
上の記事は読まなくても大丈夫です。
要約すると
- 公式参考書は分厚い教科書以外はあったほうがいい
- 問題集をひたすら解けば何とかなる
- 法律系は5問しかでず、3問取らなくてはいけないから重要
- 実技はYoutube等の動画を見ておくとよい
- 午後は待ち時間が長いから気をつけろ
- 実技試験前にみせられるビデオに出てくるオッサンがやる気なさすぎて面白い
という感じです。
これに2つほど情報を付け加えようと思います
Contents
頻繁に開催されているから、少し先の日程を早めに申し込むべし
これは午後対策ですね。
午後は確か応募した順番に実技試験が開始されます。
試験日を早めに決めておけば目標も出来ますし、午後もサクッと帰れるのでいいことづくめです。
実技勉強何もしていない!せめて実技までの間に何とかしたい!という方は直近の試験を遅く申し込めばいいと思います。
ただ、実技に関してはあの短時間、本を読むだけで受かるのか…?という感じです。
試験会場は秋葉原にすべし
まず秋葉原の方が駅から圧倒的に近いです。
AKBカフェの前をまっすぐ歩いていくと左側にあります。
周りにマックやらカフェもあるので、お昼や空き時間も困ることはないと思います。
実は別件で立川会場に行ったことがあるのですが、立川駅からバスで10分ほどかかります。
そして周りにはほとんど何もないので昼は準備していく必要があると思います。
立地の問題も大きいのですが、何より立川の方は建物が大きく、設備がしっかりしています。
実際に建物の中でAEDや消火器の放射訓練ができるくらいですからね。
秋葉原の方も大きいは大きいのですが、実技試験の会場は非常に限られた空間しかありません。
何が言いたいかというと、おそらく秋葉原の会場だと実施できる実技試験が限られているのではないかと思います。
見た感じでは実技試験が行われる部屋はほとんど同じ広さ(4畳くらい)で、同じような実技をしているように思えました。
私が行った実技はスプリンクラーの設備を止める、館内放送をするでした。
先輩からも「スプリンクラーはほぼ確実に出るだろう」という話であったので、それだけはしっかりして準備しておきました。
スプリンクラーについては勉強すればわかりますが、勉強していないと絶対に間違えます。
設備が限られているため実際に実施する可能性は低いですが、そういう実技については口頭で答えを求められる可能性は高いです。
私も問題は忘れましたが、口頭で何か聞かれて答えた記憶があります。
「ああ、これはわかってるな」と思われたのか途中まで話した段階で遮られて次の問題に移りましたが。
緩降機なんかは一生に一度触るかどうかなので、できれば実技試験で触ってみたかったですけどね…。
立地的な話だけでも、個人的には秋葉原を推したいです。
ただし秋葉原会場は時間に気を付けた方が良い
秋葉原会場は建物の6~7階くらいで試験が行われるのですが、10人くらいしか乗れないエレベータが2つあるだけなので、かなり混雑します。
階段もありますが6階は大変ですよね。
並んでいたら着席したのがギリギリになってしまった、という話も聞いたことがあるので、時間には余裕をもって向かうことをお勧めします。
少なくとも30分前には会場前にいたほうがいいかと思います。
なんだかんだ言っても午前中が重要
結局午前中の試験に通らないと午後は予定が消えてしまいます。
私の場合、会社命令で取ったので、午前落ちた場合は午後出社しなくてはいけません。
生き恥をさらしたくない…という気持ちもあり、午前は気合を入れました。
午前に関しては問題集を何度もやれば、類似問題ばかりなので何とかなると思います。
「本当か?よくそういう話を聞くけど、同じ問題なんて出るわけなくない?」
私もそう思っていましたが、必ず問題集で見たことのある問題が出ます、既視感がすごかったです。
あと必ず時事問題がでるので、防災関連の時事ネタにはアンテナを伸ばしておいた方がいいと思います。
私のときは地震関連でした、知識がなくてもよく考えれば(記憶を辿れば)解ける問題だったと思います。
では、これを読んだ皆様が受かることを祈って終わりとします。
コメント