2020年買ってよかったものは、圧倒的にPanasonicのドラム型洗濯機だったので紹介する
こんにちは。
2021年に入り2か月が過ぎたが、昨年買ってよかったものを紹介したい。
題名にもあるが、Panasonicのドラム型洗濯機だ。
色々あるが、私が購入したのは
NA-VX80 ...
海外出張から帰ってきたら家にRefaのドライヤーがあったので男性エンジニアが感想を述べる
こんばんは。
11月半ばくらいまで海外出張に行っており、9月くらいに奥さんから
「ドライヤーが壊れた、7年くらい使ってから新しいの買っていい?」
とLINEが来たので「適当に見繕って買いなよ」と返し ...
転職して1年、年収が倍になって思う事
超絶お久しぶりです。
昨年は怒涛の1年で、本当にあっという間に過ぎてしまいました。
2019/8から転職活動を始め、2019/10に決まり、2020/1から新たな職場、現在2021/1…早すぎる。
...
AnacondaからSpyderでPythonを使っていて、OpenCVが欲しくなった時の解決方法
こんにちは。
仕事のツールとしてPythonをちょこちょこ触っていたのですが、ついにOpenCVが必要になり、
import cv2
と打ったのですが、ウントモスントモ言わず。
困ってい ...
コロナ騒動でも営業しているパチンコ・パチスロ店について、遊戯をしたことがない人にもわかるように解説する
こんにちは。
コロナ騒動のニュースが連日ひっきり無しですが、最近はパチンコ店の営業が続いているニュースが話題になっています。
吉村知事、お疲れ様です。
働きすぎてクマがすごいことになっていますね。
Visual Studio Code(VSC)インストール済みの状態でPythonプラグインをインストールしてビルドするとmodulenotfounderrorが出る(2020/04/24更新)
こんにちは。
最近Pythonを使う事があるのでAnacondaを仕事用のnotePCにインストールして使用しています。
しかしAnacondaは非常に重いのと、気づいたら落ちている事が多くていつも使っているV ...
在宅勤務、リモートワークでエンジニアの私が必要だと感じたもの
こんばんは。
コロナ拡大に伴い、私もついに在宅勤務になりました。
在宅勤務をしてみて、エンジニアやプログラマなら必要だと感じたものと、買ったものを紹介したいと思います。
椅子これ、必須、すぐに買うべ ...
近々緊急事態宣言が出されるということで、今コロナ騒動に思う事を書き殴る
こんにちは。
いよいよ緊急事態宣言が出されるという報道がでました。
私もコロナ問題に対しては、かなり過敏になっており不要不急の用事以外は基本的に家に引きこもっています。
緊急事態宣言が出るまでに、志 ...
入社3年目の男が、バージョン管理にSubversionではなくGitを採用するための口説き文句を考える その2
前回
Gitの良い点悪い点を挙げた
おはようございます。
引き続き書いていきます。
Gitを導入するにあたり、どのようなメリットがあるかを示すほうが良いと感じたのでそちらを列挙していこう ...
入社3年目の男が、バージョン管理にSubversionではなくGitを採用するための口説き文句を考える その1
こんにちは。
転職をし、コードを書く側よりコードを管理する側に移行しつつあります。
前職ではコードを書いてその機能テストを行うという開発側の作業がメインでした。
ちょこっと立場が変わり、作業効率の向 ...