日常で感じたこと 数学専攻の進む道 その2 ~以前書いた記事のあらすじ~数学やっていると先生目指す人が多い。こんばんは。本日は珍しく何もない(というか肩が痛すぎて何もできないのでなくした)ので早めに更新。間が空きましたが続きを書こうと思います。私は大学を選んだ理由が「数学やっている人... 2018.05.29 日常で感じたこと数学
日常で感じたこと 銭湯に見る社会 こんばんは。昨日は会社で大きな飲み会があり、そのあと部署の方々と飲みに行ってきました。私の会社だけでしょうか?普段喋らないのに飲み会になると口数が増える人が多いのは…。本日な午前中スポーツしてきたので、そのあと近くにある銭湯に行ってきました... 2018.05.26 日常で感じたこと
日常で感じたこと 数学専攻の進み道 番外編 先日書いたこちらの続きを書こうと思いましたが、Yahooニュースで気になるニュースがあったのでこちらについて先に書こうと思います。内容は関連しているのですがもしここの記事を読んでいて、大学教授になりたいという気持ちが少しでも有る方は目を通し... 2018.05.20 日常で感じたこと
日常で感じたこと 数学専攻の進む道 その1 こんばんは、昨日は久しぶりに飲んで帰ってきたらすぐに爆睡してしまいました。こんなこと今までほとんどなかったのに…歳だろうか。本日は私自身が学生時代に考えた事を書こうと思う。誰向けなの?と言われたら難しいが、数学科に入った(入ってしまった、入... 2018.05.18 日常で感じたこと
日常で感じたこと 人生哲学は本よりも体験で得られるもの 今日も疲れていながら水泳に行ってきた。久しぶりだったが25m潜水出来た事は自分を褒めて上げたい。という話はさておき、大学生のときに誰か忘れたけど、その人の格言に「大学生のうちに哲学の本は読んでおけ」という物があった。これを聞いたとき、「確か... 2018.04.25 日常で感じたこと
日常で感じたこと 金銭感覚は大事 日付が変わりそうなので、とりあえず投稿だけしておく(内部事情すみません)。本日は買い物に行ってきました。パンツ↑(下着じゃない方です)がほしかったので買い、別の店舗を見ていた所大好きなマウンテンパーカーを見つけ値札を見たら"値下げ後価格58... 2018.04.22 日常で感じたこと