お茶の国から

スポンサーリンク
日常で感じたこと

条件演算子(三項演算子)は使うべきか、避けるべきか?

こんばんは。いつか書こうと思っていたプログラミングの話を今日はしようと思います。現在、私は仕事でC#を使用しているのですが、未だにわからないことだらけです。実は先週コードレビューを行ったのですが、そこには新しく先輩になった方にも参加していた...
日常で感じたこと

「自分が何をすべきで、何をしないか」を分かっている人は強い

こんばんは。金曜日は開発職の先輩方と飲みに行ってきました。私は一人だけ設計職であり、一番若いのも私で他の4人は私に比べると少し年齢が上でした。飲み会に至ったのは実は金曜日は別の飲み会があったのですが急遽中止になったためそちらの飲み会に誘われ...
日常で感じたこと

大学無償化って本当に必要なの?

本日はもう1本。前の記事を書き終わったあとヤフーニュースを見たらこんな記事がトップに。なんだかなぁ…この手のニュースはいつもズレている。学問をしに来ている人のほうが少ない?まず最初に私自身は「3浪しているし、大学院まで進学していて奨学金も借...
スポンサーリンク
日常で感じたこと

会議とはなんと無駄な時間なのだろうか

こんばんは。本日は7時間半の勤務のうち4時間ほど会議をしていました。いやー本当に長いですね…、会議って時間使う割りに生産性無いこと多くないですか?私は会議がそんなに多い方ではないですが、そんな私ですらこのように感じてしまいます。関係ない人が...

死役所という漫画が面白い

こんばんは、腰だけならず肩まで爆発していまいました。本日は最近読んでいる漫画の話をしようかと思います。元々紙の本が好きで読んでる感じがしたため漫画や本をタブレットやスマホで読むことに非常に抵抗があったのですが、ふとしたことから漫画はスマホで...
日常で感じたこと

類は友を呼ぶ

こんばんは。本日は会社で非常にお世話になっている方とご飯に行ってきました。どれくらいお世話になっている(仲が良いと言うとおこがましいですが)かといえば、実家に泊まりに来て頂いたことがあります。という話はさておき、私がこの方と話しているときや...
日用品

JINSのメガネが良い

こんばんは。もっとゆっくりするつもりの土日でしたが、意外と動き回ってしまいました。そして金曜日に持病の腰が爆発してしまい、土曜日はおじいちゃんと同じ歩き方になっていました。さて、私メガネ族なのですが、金曜日に普段使用するメガネが壊れてしまい...
日常で感じたこと

人と話さないことはストレスになる?

こんばんは。最近やたら疲れている原因が分かった気がします。きっかけは先ほど食堂で先輩と話しているときでした。最近の口癖が「仕事がつまらない」なのですが、何故つまらないのか、つまらないと感じる原因については全然考えていなかったとふと思いました...
日常で感じたこと

労働組合の役割って?

こんばんは。非常に眠いです、最近疲労が凄いです。さて、今日も会社について思ったことを調べて書こうかと思います。会社によって異なると思いますが、労働組合ってありますか?私の会社は割と歴史のある会社なので、その歴史の中で労働組合も作られて今でも...
PC

ソフトウェア開発者という職業 その1

こんばんは。金曜日から月曜日まで予定だらけで全く更新ができませんでした。更新する時間もないのか?と言われてしまいそうですが更新する時間もほとんどないくらい忙しかったです。そのかわり日に当たりすぎて顔と首が真っ赤です、ヒリヒリして辛いです。さ...
スポンサーリンク