日常で感じたこと

スポンサーリンク
日常で感じたこと

“ミニマリスト”の本質は”マキシマリスト”ではないだろうか

こんにちは。家のノートではもはや記事を書く気にならない(重すぎて)ので、会社のPCから書いています。最近、仕事がひと段落ついて勉強しながら仕事をしています。目標としては「コードの可読性を上げつつ、無駄なコードを減らす」を掲げています。そのた...
日常で感じたこと

会社の愚痴を言っても何も解決しないので、不満を全て自己研鑽に充てる

こんにちは。先日、部署で飲み会があったのですが、別の部署のお偉いさんに日本酒を何度も勧められて飲んでいたせいか、記憶がほとんど残っていません。残っているのは会社の愚痴や先輩への不満をこぼしたであろう記憶と割と大きな火傷痕です。酔ってたくせに...
日常で感じたこと

所謂「宗教っぽい」考え方に染まる事について考える

こんにちは。最近ネット界隈でよく「宗教臭い」という言葉を目/耳にします。今に始まった言葉ではないのですが、最近の目にする頻度は昔のそれとはわけが違います。おそらく「インフルエンサー」なる言葉が生まれ、そういった人に感化されて「その人間の考え...
スポンサーリンク
日常で感じたこと

初出社日に会社を辞めた事は「どう考えても間違っている」という感覚がおかしいのか?

こんばんは。久しぶりに早い時間での更新です。というのもさっきツイッターを見ていたら私が好きなブロガーさんがツイートしており、その内容を見て唖然としたからです。入社日に仕事を辞めたったw最近ツイッターのリツイートで良く見る方がこのようなツイー...
日常で感じたこと

会社都合でやらされる「やらなきゃいけない仕事」が辛すぎる

こんばんは。9月になってやっと仕事が落ち着いたのですが、落ち着いた途端くそつまらない仕事ばかりで仕事中眠くて辛いです。多少忙しくても、頭を使って他の事を考えている暇がないくらいが良いですね。自分でそういう環境を作れたら良いのですが、今の環境...
未分類

男もとい漢である私を奮い立たせたのは、いつでも「モテたい」という気持ちだった

こんばんは。あんなに残業しないと言っておいて、やたらと仕事が突然降り掛かって来て残業しています。そんな話はさておき、最近男としての生きる気力が足りていないなと感じます。おそらく、やりたいこと、考えること、考えたくないけど考えないといけないこ...
日常で感じたこと

仕事の愚痴というのは同じ会社の人間でないと聞いても利益にならない

こんばんは。最近忙しいのと、少しストレスを感じることが増えて更新が滞っております。昨日飲みに行ったのですが、飲みに行ったとき仕事の愚痴やら不安をかなり吐き出されて、正直こっちまでストレスを感じてしまいました。久しぶりに「もう話す気にもならな...
仕事

残業はした時間の1.5倍は時間を使う

こんばんは。最近、本来の業務とは別の業務を主に担当しているため忙しいです。どれくらい忙しいかと言えば、普段の仕事で眠くなったときに眠気覚ましにブログを読むのですがその時間が1秒もとれないくらい忙しいです。楽しいは楽しいのですが、如何せん時間...
日常で感じたこと

完全無欠コーヒー生活を初めて3ヶ月くらい経つが、未だに胃もたれが酷い

こんばんは。ひょんなことから始めた完全無欠(バター)コーヒー生活ですが、約3ヶ月ほど経ちました。題名にある通り、未だに胃もたれが酷いです。そりゃあバターとオイルのダブルパンチが空腹の胃に直撃するわけですから当たり前ですよね…。次第に慣れると...
日常で感じたこと

驚くほど仕事へのモチベーションが上がらないので原因を考えてみる

こんばんは。2週間ぶりに筋トレをしたら腕がおかしくなり、本日の午後には足を引きずっていました。ここ1ヶ月くらいの仕事へのモチベーションが極端に低く、更にそれが私生活にも影響を及ぼしている気がする。整理する意味で、ここに原因と思われる事を書き...
スポンサーリンク