コンビニ営業時間短縮の是非について

こんにちは。

最近話題になっているコンビニの営業時間が24時間であることを辞めて欲しい、と訴えを起こしたニュースが話題になっています。

個人的な意見で言えば「短くてもいいんじゃないか」と思いますが、運営会社的に言えば「ちょっと待ってくれ」というのが正直な答えになるのではないでしょうか。

おそらく「いや、絶対24時間営業じゃないとダメだ!」という事はないと思います。

ただ、それなりに準備が必要なのではないかと考えます。

Contents

運営側は「はい」と答えると単純に損失

コンビニの運営について少し調べてみたが、以下の様な形態があるとの事だ。

コンビニの営業形態

セブンイレブンを例に取ってみると、セブンイレブンはフランチャイズに当たるとの事である。

出店ガイドライン

もう少し調べてみると、大手3社コンビニのロイヤリティについての比較も見つけた。

フランチャイズ007…大手コンビニ3社の加盟料・ロイヤリティ徹底比較

こう見るとセブンイレブンは高いですね…。

セブンイレブンという看板だけで他のコンビニより客足が増える可能性が高いので仕方ないっちゃ仕方ないのかもしれませんが。

私の場合、もし3つコンビニがあった場合、気分次第ではありますがセブンイレブンに入ってしまうと思います。

で、これらを見る限りですがどんな時間に、どんな額であっても、1つでも商品が売れれば本社にとっては+という事がわかります。

光熱費などの経費を考えなければ、24時間営業して物をいつ何時でも売りづ付けた方が本社としては嬉しいのです。

売れるタイミングを減らす、という事は本社からすれば「はい、そうします」と二つ返事で答えることは難しくなる、という事です。

プライベートブランド(PB) であれば原価率も低く抑えられるため、各社こぞってPB商品を押していくわけですね…。

24時間営業を前提としないシステムが必要

そもそもコンビニエンスストアという名前であるため、便利であることが前提であり24時間営業もウリとなっているかと思います。

故に24時間営業を前提として、コンビニの仕組みは構築されているかと思います。

例えば物流、24時間やっていない場合には輸送ルートなども再考が必要となるかと思います。

あとは電源について、夜中営業停止をする前提であれば、冷蔵が必要なものについては設備が必要になるのではないでしょうか。

フライヤーや、この時期であればおでんについても、ある程度の時間ですべて捌けないと無駄になってしまう可能性が高いです。

本気でやろうと思えば時短の方が効率が良い?

このご時世であれば、コンビニ大手3社は間違いなくデータを取って解析しているのではないでしょうか。

簡単なところで言えばどの時間に何がどれくらい売れるか、どの店舗は人の出入りが多いか、いつ良く売れるかなどです。

これらを解析すれば、間違いなく営業時間の最適化はできるはずです。

店舗によっては、経費を差し引くと間違いなく赤字になっていると思います。

ただ、先ほども述べたように経費を考慮しなければ、基本的にモノが売れれば売れるほど本社にとっては+である可能性が高いわけです。

赤字などのお金だけでなく、労働力が不足した場合の個人への負担を考慮すると大赤字でしょう。

深夜営業は金銭以外の部分での負担が非常に大きく、これらはすべてフランチャイズのオーナーが負担しているため今回のような騒動になったと推測しています。

探せばコンビニより良いバイトはいくらでもある

私自身も学生時代にバイトしていたときは「コンビ二は深夜じゃないと儲からない」などの話を聞いていたため、選択肢には入りませんでした。

そんな私がやっていたバイトは塾の講師、私は時給2200円もらっていました。

塾の講師は「私が教えられるわけがない」と敬遠されがちですが、やってみればわかりますが非常に楽(場所にもよりますが)で、高給です。

こういったバイトが探せば結構あるので、その中から敢えてコンビニを選択する可能性は低いと推測します。

コンビニが歩いて3分以内、午前中の講義がない等の理由であれば考えますが…。

オーナーの方は代替案やデータを提出すべし?

私がオーナーで同じ立場であれば、まずデータを取るところから始めます。

とりあえず毎日23時~5時くらいまでの売れた商品、来客数、天気など考えうる情報はすべて記録します。

1年以上データを取れば傾向が見えてくるはずなので、そのデータに照らし合わせて時短営業が可能なのではないでしょうか。

人の行動なので完全に予測することは難しいですが、ある程度「それらしい予測」はできるかと思います。

こういったデータはもちろん本社側ではある程度もっているはずなので、データに合わせた対応方法を考慮して提案すれば、対応に迫られるのではないでしょうか。

そもそも都内ってコンビニ多すぎないですか

会社としての利益を考えるのであれば、近い店舗に関しては交代で休みにする、営業時間をずらす等やりようはあるかな、と思います。

ただしこういう営業方法になると、文頭でも述べたようにコンビニエンスと名乗ってよいのか?という疑問は出てきそうですが。

コンビニエンスストア、という名前をまず変えることが意外と重要なのかもしれません。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました